TOPIC 1
「同一労働同一賃金」に向けた
非正規雇用労働者の処遇の見直し
TOPIC 2
小規模事業場における労働者への健康配慮
地域産業保健センターの有効活用
ROUMU NewsBOX
01 メトロコマース事件の東京高裁判決
契約社員の退職金格差は違法
02 労働力調査平成30年平均(速報)
非正規は前年比84万人増の2120万人
03 五輪本場まで1年となった本場テスト
「テレワーク・デイズ2019」は約1ヵ月
04 技能実習や留学生の受け入れが拡大
外国人労働者数は過去最高の約146万人
05 平成生まれの社長はソフト受託開発業が最多
社長の平均年齢は59.7歳
06 平成31年度の年金額改定
昨年度から0.1%のプラス改定
COLUMN
「時間外労働の上限規制」対策では「徹底管理」が最多
働き方改革関連法への対応状況の実態
労務のお悩み相談室Q&A
【今月の相談】
年次有給休暇「5日」の時季指定義務の要件
【今月のポイント】
パート労働者などで新規に発生する年次有給休暇の日数が10日に
満たない場合は、時季指定による強制取得「5日」の対象とはなりません。