《東京高裁が一審判決取り消し》
再雇用後、一定程度の賃金の減額は社会的に容認されているとし、一定の合理性を認める
《労働局「かとく」が電通を強制捜査》
東京労働局では、労使協定の上限を超えて労働させていた労基法違反の疑いがあると判断
2面 ニュース
《夏の賞与、前年比2.3%増》
毎月勤労統計調査の特別集計結果により判明。夏季賞与が前年を上回るのは2年ぶり
《法務省入国管理局のまとめ》
「平成27年における留学生の日本企業等への就職状況」によると留学生の国内就労許可数が2割増
《65歳以上定年の企業割合は16%》
厚生労働省はこのほど、平成28年「高年齢者の雇用状況」の集計結果を発表
《総務省が厚労省にあっせん》
育児給付金の延長に関する手続きや要件について、受給者および事業主に対しての周知で改善求める
3面 安全・労働衛生
《職場の安全&衛生》
「冬季における労働災害の防止」について解説
4面~5面 参考資料
《労働者の55%、仕事上でストレス》
平成27年「労働安全衛生調査」の概要
※図表・・・メンタルヘルス対策の取組み内容別事業所割合(複数回答)
※図表・・・仕事や職業生活に関するストレスの内容別労働者割合(複数回答)
6面 労務管理
《トラブル回避の対応術》
子の看護休暇の「半日」はどう考える?
7面 社会保険
《社会保険の実務サポート》
交通事故でけがをしたときに健康保険で治療を受けるには
8面 参考資料
《男女共同参画社会に関する世論調査》
「女性は子どもができても、ずっと職業を続ける方がよい」と回答、初の5割超
※図表・・・参考:女性が職業を持つことに対する意識(時系列)