就業規則と変更の見直し 元田社会保険労務士事務所 ~気軽に相談 大きな安心~

就業規則の変更と見直し 労使トラブルが起こる前に、就業規則が安全なレベルにあるか、チェックしてみませんか?

  • ホーム
  • 業務内容
  • What'sNew
  • 元田事務所ニュース
  • 報酬規程
  • 所長コラム
  • 事務所案内
  • 所長略歴
  • リンク
  • お問合せ

業務内容


 労働契約法が改正されました!

 平成25年4月より高年齢者雇用安定法が改正されました!

            パートタイマー その活用を考えてみませんか!

            経営者、役員、事業主も労災保険に加入できます

            変形労働時間 労働カレンダー作成のご案内

            就業規則 就業規則の変更・見直し・改正のための診断をしてみませんか?

業務内容

労使トラブル
  
変形労働時間
・労働カレンダー作成のご案内
・労働カレンダー作成ご相談シート(PDF)
・労働カレンダーサンプル
  
外国人研修生
  
セクハラ相談室
就業規則
・就業規則改正が必要と思われる法改正の流れ
・労使トラブルが起こる前に、就業規則が安全な
 レベルにあるか、チェックしてみませんか?
  
コンサルティング
  
サービス残業チェック
 チェックシートダウンロード→

 
就業規則改正が必要と思われる法改正の流れ(2014/4/7更新)











ラベル: 業務内容
次の投稿 前の投稿 ホーム

私たちにお任せください

私たちにお任せください
労働基準法や労働・社会保険に関する問題の相談指導、手続等の業務のことなら元田社会保険労務士事務所

元田社会保険労務士事務所

TEL(096)237-1043(代表)  
FAX(096)237-0265

営業時間: 月曜日~金曜日
       午前8時30分~午後5時

事務所スタッフ

社会保険労務士による人事労務管理のエキスパート集団が、私たちの事務所です。
新しい時代の可能性を追及し、最大の経営資源である人と組織の活性化をサポートします。

所長・特定社会保険労務士
 ・元田 克秋
特定社会保険労務士・産業カウンセラー
 ・荒木 めぐみ

 ・白梅 幸代
 ・後藤 淳子
 ・星原 亜希子

事務所外観

事務所外観

元田社会保険労務士事務所

元田社会保険労務士事務所
携帯版ホームページ

写真スライドショー

過去の元田事務所ニュース

  • 2021年01月号 押印廃止に伴う影響と留意点
  • 2020年12月号 働きやすい職場作りのために
  • 2020年11月号 「売り手市場」から「買い手市場」へ
  • 2020年10月号 テレワークの課題と労務管理
  • 2020年09月号 ダブルワーク労働者の労務管理
  • 2020年08月号 公的年金の改正とその影響
  • 2020年07月号 雇用者のセーフティネット
  • 2020年06月号 社会保険料等の猶予制度
  • 2020年05月号 「雇用調整助成金」と融資制度の活用
  • 2020年04月号 新型コロナウイルスと感染予防
  • 2020年03月号 会社のパワハラ防止体制を整える
  • 2020年02月号 東京オリンピック開催時の働き方
  • 2020年01月号 同一労働同一賃金の導入検討
  • 2019年12月号 外国人雇用のルール
  • 2019年11月号 労働災害と認められるには
  • 2019年10月号 同一労働同一賃金
  • 2019年09月号 労務コンプライアンス体制を再整備
  • 2019年08月号 職場のハラスメント対策が強化された!
  • 2019年07月号 上手に活用したい雇用・労働分野の新設助成金
  • 2019年06月号 4月1日から労働条件の明示方法が拡大
  • 2019年05月号 事例に見る働き方改革
  • 2019年04月号 地域産業保健センターの有効活用
  • 2019年03月号 労働安全衛生法に情報管理の規程が新設
  • 2019年02月号 新たな在留資格「特定技能」を創設
  • 2019年01月号 人手不足時代を生き抜く人材確保対策
  • 2018年12月号 認定マークの取得などで女性活躍を推進
  • 2018年11月号 障害者雇用促進法の改正ポイント
  • 2018年10月号 短時間正社員制度の導入
  • 2018年09月号 中小事業主が掛金を上乗せできる新制度
  • 2018年08月号 助成金を有効活用して自社の働き方改革を
  • 2018年07月号 病を抱える労働者に配慮した職場づくり
  • 2018年06月号 厚生労働省認定のマークと認定のメリット
  • 2018年05月号 勤務間インターバル制度
  • 2018年04月号 どうなる「働き方改革」!
  • 2018年03月号 副業・兼業のガイドラインを公開
  • 2018年02月号 20業種で労災保険率を引き下げへ
  • 2018年01月号 「無期転換ルール」の本格スタート
  • 2017年12月号 働き方改革!労働時間の削減策は?
  • 2017年11月号 女性の平均給与、1.3%の増加
  • 2017年10月号 メンタルヘルス・ポータルサイト開設
  • 2017年09月号 正社員の求人倍率、初めて1倍を超える
  • 2017年08月号 「パワハラ」関係相談、5年連続でトップ
  • 2017年07月号 職場における熱中症予防対策
  • 2017年06月号 「36協定」に健康確保措置の規定を提議
  • 2017年05月号 「働き方改革実現会議」実行計画を決定
  • 2017年04月号 受動喫煙防止対策強化
  • 2017年03月号 「労働時間」新ガイドラインを策定
  • 2017年02月号 同一労働同一賃金ガイドライン案まとまる
  • 2017年01月号 与党税制改正大綱が決定
  • 2016年12月号 労働局「かとく」が電通を強制捜査
  • 2016年11月号 「働き方改革実現会議」がスタート
  • 2016年10月号 平成28年度 全国労働衛生週間
  • 2016年09月号 20年後の働き方を展望
  • 2016年08月号 マタハラ防止に向けた新指針案を提示
  • 2016年07月号 1日~7日は「平成28年度 全国安全週間」
  • 2016年06月号 看護・介護休暇の半日取得、運用を容易に
  • 2016年05月号 雇用保険関連改正法が成立
  • 2016年04月号 治療と職業生活の両立で適切な措置を示す
  • 2016年03月号 協会けんぽ、新・健康保険料率を決定
  • 2016年02月号 雇用保険料率を平成28年度は引き下げへ
  • 2016年01月号 上司や同僚の「マタハラ」防止を義務付けへ
  • 2015年12月号 非正規労働者が4割まで増加
  • 2015年11月号 働く既婚女性の率が大幅に上昇
  • 2015年10月号 平成27年度全国労働衛生週間
  • 2015年09月号 無期転換ルールが適用されない特例
  • 2015年08月号 暑中お見舞い申し上げます
  • 2015年07月号 7月1日~7日は平成27年度 全国安全週間
  • 2015年06月号 休業の拡大などで「介護離職」の防止を図る
  • 2015年05月号 勤務状況と過労死や病気との関連を追跡調査
  • 2015年04月号 雇用促進を図る改正法案要綱を答申
  • 2015年03月号 労働政策審議会が厚生労働大臣に建議
  • 2015年02月号 地方拠点の雇用促進を税制で後押し
  • 2015年01月号 謹賀新年
  • 2014年12月号 配偶者の年収の「壁」を解消へ
  • 2014年11月号 平均給与、3年ぶりに増加!
  • 2014年10月号 全国労働衛生週間
  • 2014年09月号 パートの相談窓口明示を義務付け

業務内容

  • 労使トラブル
  • 変形労働時間
  • 外国人研修生
  • セクハラ相談室
  • 就業規則
  • コンサルティング
  • 報酬規程
  • 事務所案内
  • 所長 元田克秋 履歴

What'sNew!!

  • 労使トラブル相談室、開設しました
  • 労使トラブルが起こる前に、就業規則が安全なレベルにあるか、チェックしてみませんか?
  • メンタルヘルス対策を考えてみませんか?
  • セクハラ相談室開、開設しました。
  • パートタイマー その活用を考えてみませんか!
  • 労働契約法が改正されました!
  • 経営者、役員、事業主も労災保険に加入できます
  • 変形労働時間 労働カレンダー作成のご案内
  • 全国展開を目指す企業を支援しています。
元田社会保険労務士事務所. Powered by Blogger.